NEW PLANTS EXPERIMENTS

個人趣味での植物実験レポ

一寸瓢箪のサイズ

1.はじめに

 以前夏に向けて瓢箪を育てていることを記載した。毎日、家にいることができないため、自動散水で水をやっているが、その半径から漏れてしまう植物などはいくらか枯れてしまったが、その中でも強烈な西日にも耐えながら瓢箪はすくすく成長している。さて順に瓢箪が実ってきているのだが、一寸瓢箪は葯3cmなのかその文字通りか検証してみようと考えた。画像での紹介は、タバコのサイズ的には9cmであるが、このサイズで止まってしまうのだろうか(Fig.1)。

Fig.1 植えた瓢箪

瓢箪の成長 - NEW PLANTS EXPERIMENTS

 

2.実験方法

マンションであるため、雄花・雌花の人工授粉を実施。6/25頃に実施した。プランター栽培で15ℓ程度の土に植えている。

 

3.実験結果

Fig.2に一寸瓢箪を示す。サイズ的には、10日間で16cm程度に成長した。

Fig.2 一寸瓢箪

4.考察

一寸瓢箪のプランターで日当たりが良いと結構サイズが大きくなるようだ。既に5寸程度であり、ここからまだどの程度大きくなるのか、夏の終わりまで確かめてみようと思う。なお他の瓢箪もいくつか実ってきた。キャノンボールと呼ばれる丸ひょうたんは直径12cm程度(Fig.3)。うまく膨らまないものもいる(Fig.4)。イボ瓢箪もおそらくこの後、実ってくるだろうと思う(Fig.5)。長ひょうたんは成長が遅れているため、まだ花芽がついていない。

Fig.3 キャノンボール

Fig.4 しょぼくれ丸ひょうたん

Fig.5 イボ瓢箪